ジャン=ルイ・ポン

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Pons 1.jpg
ジャン=ルイ・ポン

ジャン=ルイ・ポン(Jean-Louis Pons、1761年12月24日1831年10月14日) はフランス天文学者である。1801年から1827年にかけて37個の彗星を発見した。これは歴史上の彗星発見者の中で最多である。姓はポンスとも表記する。

ポンはフランス・オート=アルプ県のペイル(Peyre)に生まれた。家は貧しかったが独学で天文学を学んだ。1789年マルセイユ天文台に入り、1819年にはイタリアのルッカ近くに作られた新しい天文台の所長となった。1825年フィレンツェスペコーラ博物館付属天文台に移った。1818年には1年間に3個の彗星を発見した功績により、フランス科学アカデミーからラランド賞を受賞した。1827年から視力が衰え始め、1831年に引退して間もなくフィレンツェで没した。彼が残した資料は、現在フィレンツェのガリレオ博物館に保管されている。

ポンは5個の周期彗星を発見しているが、今日彼の名前で呼ばれているのはそのうち3個である。彼の発見した周期彗星の一つに、1818年11月26日に発見したエンケ彗星がある[注 1]。エンケ彗星は後にその軌道を計算し、非常に短い周期をもつことを示したヨハン・フランツ・エンケの名前が付けられた。ポンはクロンメリン彗星も共同発見しており、この彗星は以前は Pons-Coggia-Winnecke-Forbes 彗星と呼ばれていた。現在は軌道を計算したアンドリュー・クロンメリンの名前がつけられている。ポンの名前が付いている周期彗星は 7P/ポンス・ヴィネッケ彗星、12P/ポンス・ブルックス彗星、そして1827年に発見したが行方不明となり、2012年に再発見された273P/ポンス・ガンバール彗星である。

脚注

注釈

  1. エンケ彗星の最初の発見者はピエール・メシャン (1786年1月17日) とされる[1]

出典

参考文献

12px この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: {{#invoke:citation/CS1|citation |CitationClass=encyclopaedia }}

外部リンク