コーエーテクモホールディングス

提供: miniwiki
移動先:案内検索


株式会社コーエーテクモホールディングス: KOEI TECMO HOLDINGS CO., LTD.)は、コンピュータゲーム開発会社であるコーエーテクモゲームスなどの持株会社である。

設立経緯

2008年平成20年)8月29日スクウェア・エニックス(現スクウェア・エニックス・ホールディングス)テクモ株式公開買付けを行い、同社を子会社化する計画が発表された。その中でテクモは「有能な人材及び安定した開発環境の確保、ブランドの維持発展の面でよりよい選択の可能性がある」ということからスクウェア・エニックスの提案には賛同しなかった[1]

テクモはスクウェア・エニックスの提案とほぼ同時期にコーエーからも経営統合の提案を受けており、両社の創業者同士で付き合いがあったことでそれによるシナジー効果、文化的に共有できる面が多いことから経営統合を決定し[1]11月18日に共同持株会社の設立が発表され、2009年(平成21年)4月1日に両社の株式移転(比率はコーエー「1」に対してテクモは「0.9」)によって設立された。

沿革

(年表)

  • 2008年11月 - テクモ株式会社と株式会社コーエーが両社の経営統合に関する「統合契約書」を締結
  • 2009年 4月 - コーエーテクモホールディングス株式会社設立
  • 2009年 6月 - コーエー子会社KOEI LIMITED(イギリス)の社名をTECMO KOEI EUROPE LIMITEDに変更し、テクモ商品の取り扱いを開始
  • 2009年12月 - 台湾光栄股有限公司の社名を台湾光栄特庫摩股有限公司に変更、KOEI KOREA Corporationの社名をTECMO KOEI KOREA Corporationに変更
  • 2010年 1月 - KOEI AMERICA CorporationとTECMO.Incが合併し、社名をTECMO KOEI AMERICA Corporationに変更
  • 2010年 3月 - 「北斗無双」発売
  • 2010年 4月 - グループ再編を行い、株式会社コーエーテクモゲームス、株式会社コーエーテクモウェーブ、株式会社コーエーテクモネットを中心とした体制がスタート
  • 2010年11月 - ソーシャルゲーム「100万人の信長の野望」登録ユーザー数100万人突破
  • 2011年 2月 - ソーシャルゲーム「のぶニャがの野望」サービス開始
  • 2011年 3月 - 「真・三國無双6」発売
  • 2011年 4月 - ソーシャルゲーム「100万人の三國志」登録ユーザー数100万人突破
  • 2011年 5月 - 「DEAD OR ALIVE Dimensions」発売
  • 2011年 8月 - ソーシャルゲーム「100万人の戦国無双」サービス開始
  • 2011年10月 - ソーシャルゲーム「100万人のWinning Post」サービス開始
  • 2011年12月 - 株式会社ガストの全株式を取得し、完全子会社化
  • 2011年12月 - ソーシャルゲーム登録ユーザー数が500万人を突破、「真・三國無双 NEXT」をPlayStation®Vitaと同時発売
  • 2012年 3月 - 「ワンピース海賊無双」「NINJA GAIDEN3」発売
  • 2012年 4月 - 「のぶニャがの野望」台湾・香港・マカオでのサービスを開始
  • 2012年 8月 - 「100万人のWinning Post」ソーシャルアプリ優秀賞受賞(GREE Platform Award 2012)
  • 2012年 9月 - 「DEAD OR ALIVE 5」発売
  • 2012年11月 - 「100万人の三國志 Special」台湾・香港・マカオでサービス開始
  • 2013年 4月 - 「のぶニャがの野望」中国でのサービスを開始
  • 2013年 6月 - 初のハンティングアクションゲーム「討鬼伝」発売
  • 2013年 7月 - 「AKB48の野望」優秀賞受賞(GREE Platform Award 2013)
  • 2013年11月 - 「LINE でろーん」250万ダウンロード突破
  • 2014年 7月 - 商号を株式会社コーエーテクモホールディングスに変更、グループ各社の社名・英文表記を「TECMO KOEI」から「KOEI TECMO」に変更・統一
  • 2014年 8月 - 子会社のコーエーテクモゲームスが、「戦国無双 猛将伝」など49作品でカプコンが保有する特許を侵害したとして9億8千万の損害賠償と販売差し押さえを求め大阪地裁に告訴される[5]
  • 2017年12月 - 大阪地裁においてカプコンが提訴した特許権侵害訴訟に関する判決が下され、「零」シリーズにおける操作盤振動に関する特許についての侵害が認定されたとして約517万円の支払いを命じ、「戦国無双」シリーズなど48タイトルに関してはカプコンの訴えを棄却する判決が下される[6]

グループ会社

  • コーエーテクモゲームス
    • KOEI TECMO SINGAPORE Pte. Ltd.(シンガポール)
    • 天津光栄特庫摩軟件有限公司(中国・天津)
    • 北京光栄特庫摩軟件有限公司(中国・北京)
    • KOEI TECMO SOFTWARE VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)
  • コーエーテクモウェーブ
  • コーエーテクモネット[注 1]
  • CWS Brains
  • コーエーテクモキャピタル
  • コーエーテクモリブ
  • コーエーテクモミュージック
  • コーエーテクモアド
  • KOEI TECMO AMERICA Corporation(アメリカ)
  • KOEI TECMO EUROPE LIMITED(イギリス)
  • 台湾光栄特庫摩股有限公司(台湾)

脚注

注釈

  1. 日本国内におけるグループ全体のソフト流通・卸・通信販売を行う子会社。旧名「コーエーネット」[7]

出典

  1. 1.0 1.1 コーエー、持株会社の設立へ スクウェア・エニックスはテクモへのTOB提案を撤回”. Impress Watch (2008年9月5日). . 2009年4月30日閲覧.
  2. 連結子会社間の組織再編(合併及び会社分割)についてのお知らせ (PDF)”. コーエーテクモホールディングス (2011年2月7日). . 2018閲覧.
  3. 株式会社ガストの株式取得(子会社化)に関するお知らせ (PDF)”. コーエーテクモホールディングス (2011年12月7日). . 2018閲覧.
  4. コーエーテクモホールディングス株式会社による当社株式取得についてのお知らせ - ウェイバックマシン(2012年1月7日アーカイブ分)
  5. カプコン、「戦国無双」販売元を提訴 特許権侵害と主張 - ウェイバックマシン(2014年8月26日アーカイブ分)
  6. カプコン特許訴訟、主目的の侵害は認められず。”. ゲームマシン (2018年1月1日). . 2018年1月17日閲覧.
  7. グループ組織再編(会社分割並びに子会社の合併及び商号変更)のお知らせ (PDF)”. コーエーテクモホールディングス (2010年2月15日). . 2014閲覧.

外部リンク

テンプレート:コーエーテクモグループ