コルドバ (スペイン)
提供: miniwiki
コルドバ(Córdoba)は、スペイン・アンダルシア州コルドバ県のムニシピオ(基礎自治体)。コルドバ県の県都である。グアダルキビール川に面する。
かつての後ウマイヤ朝の首都で、イスラム時代の文化を伝える建築物や街路が遺されている。メスキータやユダヤ人街を含む「コルドバ歴史地区」は世界遺産に登録されている。
歴史
"「コルドバの歴史」および「スペインの歴史」"
古代ローマ時代には、属州ヒスパーニア・バエティカの首都であった。現在でもローマ寺院やローマ橋などの遺跡が遺されている。のちに西ゴート王国に支配され、6世紀には東ローマ帝国の領土となったこともある。
711年、イスラム教徒に西ゴート王国が征服された(グアダレーテの戦い)。756年に成立した後ウマイヤ朝はコルドバを首都とし、その中心はモスク(メスキータ)であった。10世紀にアブド・アッラフマーン3世とハカム2世の治世下で繁栄をとげ、大図書館が建てられて多くの学者が活躍した。トレドと並んで西方イスラーム文化の中心地として発展し、10世紀には世界最大の人口を持つ都市となった。
キリスト教勢力によるレコンキスタの進展により、1236年6月29日、カスティーリャ王国のフェルナンド3世に征服された。15世紀末、レコンキスタが完了するとイスラム勢力がイベリア半島から追われ、メスキータにはカトリック教会部分が増築された。
人口
観光
世界遺産についての詳細はコルドバ歴史地区を参照
- メスキータ
- 784年、アブド・アッラフマーン1世により建設が始められたモスク。10世紀まで拡張が続き、レコンキスタ後はキリスト教の聖堂となった。
- ユダヤ人街
- メスキータの北にある入り組んだ街路の地域。スペインでは珍しいシナゴーグや白壁に花の鉢が飾られた観光スポット「花の小径」がある。
- キリスト教徒の王たちのアルカサル
- イスラム時代の宮殿のあとにアルフォンソ11世により建てられた城。「Alcázar de los Reyes Cristianos」(キリスト教徒の王たちのアルカサル)と呼ばれる。
- カラオーラの塔 (Torre de la Calahorra)
- ローマ橋 (es) の門となっている要塞。
- メディナ・アサーラ (Medina Azahara)
- コルドバから6kmの位置にある遺跡。アブド・アッラフマーン3世が建てた宮殿の跡。
参考文献:『地球の歩き方 スペイン 2004~2005年度版』ダイヤモンド・ビッグ社
交通
マドリードから高速鉄道AVEが通っており、約1時間40分で結ばれる。高速バスではセビリャ、グラナダ、マラガから2、3時間である。
スポーツ
- コルドバCF - コルドバを本拠地とするサッカークラブ。
出身者
|
|
ギャラリー
|
姉妹都市
- アダナ、トルコ
- ケルアン、チュニジア
- コルドバ、アルゼンチン
- サン=ドニ、フランス
- サンパウロ、ブラジル
- ダマスカス、シリア
- ブール=ガン=ブレス、フランス
- フェズ、モロッコ
- ブハラ、ウズベキスタン
- マンチェスター、イギリス
- ラホール、パキスタン
関連項目
脚注
外部リンク
- 公式
- 公式ウェブサイト (スペイン語)
- 旅行
- コルドバ市観光局 (スペイン語)(英語)
- スペイン政府観光局 - コルドバ (日本語)
- スペイン、コルドバのメスキータ (モスク)
- その他
典拠レコード: