コクヨ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

コクヨ株式会社は、文房具やオフィス家具事務機器を製造・販売する会社。

ブランドメッセージは「ひらめき はかどり ここちよさ」。またCMなどで「コクヨのヨコク」も用いられる。

代表的な商品には、1975年昭和50年)から2014年平成26年)の39年間で累計約26億冊を出荷した「Campus(キャンパス)ノート」などがある。IT化の昨今でも広く使われているものに会計帳簿がある。

独立系の企業だが、株主として三井住友銀行の資本が入っている。

商号の由来

創業者の黒田善太郎が、郷里の越中国富山県)の誉れとなるように「国誉」と名づけた。

沿革

  • 1905年明治38年) - 黒田善太郎が和式帳簿の表紙を製造する「黒田表紙店」を開業。
  • 1908年(明治41年) - 和帳の製造を開始。
  • 1913年大正2年) - 洋式帳簿の製造を開始。
  • 1914年(大正3年) - 店名を「黒田国光堂」と改称。伝票便箋、複写簿の製造を開始。
  • 1917年(大正6年) - 商標を「国誉」と定める。
  • 1930年昭和5年) - バインダーの製造を開始。
  • 1932年(昭和7年) - 色紙付書翰箋を発売。
  • 1936年(昭和11年) - 現在の本社所在地(大阪市東成区)に移転。
  • 1938年(昭和13年) - 「合名会社黒田国光堂」に改組。
  • 1949年(昭和24年) - 株式会社コクヨ商店、株式会社東京国誉商店、株式会社西部コクヨ商店と合併し、「株式会社黒田国光堂」を設立。
  • 1950年(昭和25年) - 初のコクヨ専門代理店が誕生。
  • 1956年(昭和31年) - フラットファイルを発売。
  • 1957年(昭和32年) - 専門代理店組織「全国コクヨ専門店会」が発足。
  • 1960年(昭和35年) - ファイリングキャビネットを発売。
  • 1961年(昭和36年) - 社名を「コクヨ株式会社」に変更。当時世界随一の紙製品生産工場「八尾工場」稼動。
  • 1965年(昭和40年) - スチールデスクを発売。
  • 1966年(昭和41年) - オフィスチェアを発売。
  • 1968年(昭和43年) - コクヨ販売店組織「コクヨ ジュウリー メンバーズ」発足。
  • 1969年(昭和44年) - 本社新社屋完成、執務空間を一般に公開するライブオフィスの取り組みを開始。コクヨ専門代理店を「総括店」に名称変更。
  • 1970年(昭和45年) - スティックのり「プリット」を発売。
  • 1971年(昭和46年) - 東京証券取引所大阪証券取引所第二部に上場。
  • 1972年(昭和47年) - 東京証券取引所・大阪証券取引所第一部に上場。
  • 1975年(昭和50年) - キャンパスノートを発売。
  • 1978年(昭和53年) - 大阪ショールーム完成。
  • 1979年(昭和54年) - 東京品川社屋完成。
  • 1981年(昭和56年) - CI導入。英字のKOKUYOロゴを前面に打ち出す。
  • 1982年(昭和57年) - 東京ショールーム完成。
  • 1993年平成5年) - スチールデスクを生産する三重工場を稼動。
  • 1994年(平成6年) - 建材を生産する芝山工場を稼動。
  • 1999年(平成11年) - 「マレーシア工場」稼動。ユニバーサルデザイン商品を発売。
  • 2000年(平成12年) - ISO14001全社統合認証取得。
  • 2001年(平成13年) - (株)カウネットがオフィス用品通販事業をスタート。
  • 2002年(平成14年) - コクヨデザインアワードを創設。
  • 2003年(平成15年) - 全国の「総括店」を販社に統合。国誉貿易(上海)有限公司を設立し、中国で本格的に事業をスタート。
  • 2004年(平成16年) - コクヨ株式会社の全事業を分社化し、持株会社制へ移行。
  • 2005年(平成17年) - 中国でオフィス用品通販事業「EasyBuy」をスタート。創業100周年を機にコーポレートロゴを一新。
  • 2006年(平成18年) - コクヨ--四万十・結の森プロジェクト開始。「ベトナム工場」稼動。株式会社アクタスへ資本参加。
  • 2008年(平成20年) - 環境配慮が十分ではない商品について総合カタログ上に「エコバツマーク」を表示し、2010年中にすべての自社商品で環境に配慮することを宣言。東京・品川に環境配慮型オフィス「エコライブオフィス品川」をオープン。
  • 2009年(平成21年) - 株式会社都市デザインシステム(現UDS(株))を子会社化。
  • 2010年(平成22年) - コクヨマーケティング株式会社、コクヨ中国販売株式会社、コクヨ九州販売株式会社がコクヨマーケティング株式会社を存続会社として合併。コクヨベトナムトレーディング株式会社を設立。環境対応商品100%達成(「エコバツマーク」ゼロを達成)。
  • 2011年(平成23年) - 執行役員制度の導入。中国浙江省の平湖台麗弁公自動化設備有限公司(Tailik社)と合弁契約を締結。インドのCamlin Limited(カムリン社)の株式を取得、「コクヨカムリン」に社名変更。中国におけるオフィス家具事業を国誉家具商貿(上海)有限公司に統合。
  • 2012年(平成24年) - 中国でNo.1のノートメーカー、何如文化用品(深セン)有限公司の事業継承を合意。上海、シンガポールにオフィス家具のショールームを開設。国誉商業(上海)有限公司 上海工場稼働、ノートの生産を開始。
  • 2013年(平成25年) - 梅田ライブオフィス、梅田ショールームを開設。インドのノートメーカー Riddhi Enterprises の事業継承。法人向けステーショナリー販売流通カタログ「KiSPA(キスパ)」を創刊。
  • 2014年(平成26年) - 国誉家具商貿(上海)有限公司を国誉家具(中国)有限公司に社名変更。
  • 2015年(平成27年) - 事業会社のコクヨS&T株式会社・コクヨファニチャー株式会社を合併し、事業会社に戻る[1]

主なブランド

シャープペンシル

  • 鉛筆シャープ
  • Campus Art
  • KOKUYO PRO

コクヨグループ

ステーショナリー事業

  • 株式会社コクヨ工業滋賀
  • 株式会社コクヨMVP
  • コクヨサプライロジスティクス株式会社
  • 国誉商業(上海)有限公司
  • コクヨカムリン Ltd.
  • コクヨベトナムCo.,Ltd.
  • コクヨベトナムトレーディングCo.,Ltd.

ファニチャー事業

  • コクヨエンジニアリング&テクノロジー株式会社
  • 株式会社コクヨロジテム
  • 国誉家具(中国)有限公司
  • 国誉装飾技術(上海)有限公司
  • コクヨ(マレーシア)Sdn.Bhd.
  • コクヨインターナショナルアジアCo.,Ltd.
  • コクヨインターナショナル(マレーシア)Sdn.Bhd.

販売会社

  • コクヨマーケティング株式会社
  • コクヨ北海道販売株式会社
  • コクヨ東北販売株式会社
  • コクヨ北関東販売株式会社
  • コクヨ北陸新潟販売株式会社
  • コクヨ東海販売株式会社
  • コクヨ山陽四国販売株式会社

通販・小売関連事業

  • 株式会社カウネット
  • 国誉商業(上海)有限公司(※通販事業)
  • LmDインターナショナル株式会社
  • 株式会社アクタス
  • コクヨファイナンス株式会社

その他

  • 国誉(上海)企業管理有限公司
  • コクヨアンドパートナーズ株式会社

商品に使用されたキャラクター

「コクヨくるくるメカ」や「コクヨロングランデスク」に使用されたキャラクター。

CMに起用された主な人物

出来事

  • 2000年(平成12年)4月から2008年(平成20年)7月にかけて、オフィスの床下に通信線などを敷設するための二重床パネル(フリーアクセスフロア用 床パネル)について、3商品計役1,460万枚が、強度が評価機関に認定されない恐れがあったなどとして、当時の同社オフィス資材事業部が、強度を偽装して販売していたことが、2010年(平成22年)3月に判明した。前述の内装工事を巡る詐欺事件を受けての社内調査で発覚した。これを受け同社は、黒田章裕社長をはじめ役員ら7人の報酬カットを実施[3][4]

過去の提供番組

その他には、1月から3月までの3ヶ月間期間限定で「コクヨロングランデスク」のCM放送として上記などのテレビアニメへの提供が多かった。

関連書籍

  • 『天職に光あり コクヨ黒田善太郎伝』1966年 小家敏男(朝日書院(絶版))。

関連項目

脚注

外部リンク