ケートス

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Corinthian Vase depicting Perseus, Andromeda and Ketos.jpg
コリントス産の壺に描かれたケートス、ペルセウス、アンドロメダー。ΚΗΤΟΣ の字が添えられている。

ケートス古希: κῆτος, kētos)はクジラ類やアザラシなどの「海獣」を意味するギリシア語だが、ギリシア神話においては本来の姿をやや離れ、一種の怪物として登場する。 ラテン語化されたケートゥスcetus)の形で参照されることも。

概要

鯨やイルカのような大きく膨れた胴体に犬の頭部を持ち、下半身は魚。尾鰭は扇形で二つに割れている。出自についてはゼウスないしポセイドーンによって作られたとも、テューポーンエキドナの間に生まれた[1]とも言われており、伝承によって差異がある。

最も有名なエピソードにおいては、ケートスはポセイドーンによって作り出され、エチオピア人の王国を崩壊させるために送り込まれる。王妃カッシオペイアは、自らの美貌を誇示し、女神ヘーラーや海のニュムペー達よりも美しいと吹聴したため、ポセイドーンの怒りをかった。ポセイドーンが仕向けたケートスを鎮めるには、娘のアンドロメダーを生贄にするしかなく、アンドロメダーは鎖に繋がれ、海外の岩に縛り付けられた。束縛されたアンドロメダーがケートスに喰われようとした所に、メドゥーサを退治した英雄ペルセウスが通りかかった。ケートスはペルセウスによって退治され(剣で倒されたとする話と、メドゥーサの首を突き付けられ石と化したとする話とがある)、アンドロメダーは救われ、ペルセウスの妻となったという。

脚注

  1. 久保田悠羅F.E.A.R. 『ドラゴン』 新紀元社

参考文献

  • ブレンダ・ローゼン『妖怪バイブル』(ガイアブックス) 143ページ
  • キャロル・ローズ編、松村一男訳『世界の怪物・神獣事典』(原書房) 173~174ページ

関連項目

de:Ketos