グランクラス

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Granclass logo.png
グランクラスのロゴ。
ファイル:Gran Class mark.JPG
グランクラスのロゴマーク(E5系)
ファイル:Gran class 10.jpg
グランクラスのロゴマーク(E7系)

グランクラス (Gran Class) は、東日本旅客鉄道(JR東日本)と北海道旅客鉄道(JR北海道)の東北北海道新幹線および、東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)の北陸新幹線新幹線車両に連結される特別車両、及び座席の名称。普通車や標準的なグリーン車に比して乗客1人当たりの占有面積が広く、旅客機におけるファーストクラスに相当するサービスを提供する座席となる。

概要

東北新幹線の新型車両E5系の導入に合わせて、従来のグリーン車よりも上位となるファーストクラス「スーパーグリーン車(仮称)」の導入が2008年4月に発表された後[1]2010年5月11日に正式名称がグランクラスGran Class) に決定したことが発表された[2]。E5系のグランクラスは「特別な旅のひとときをあなたに -Exclusive Dream- 」をコンセプトに内装がデザインされ、日本デザイン振興会の2011年度グッドデザイン賞を受賞している[3]

2011年3月5日東京駅 - 新青森駅間で運行されるE5系「はやぶさ」にて営業開始。その後、「はやて」・「やまびこ」・「なすの」の各列車においても、E5系を用いる列車で順次営業が開始された。

東北新幹線E5系に続き、2015年3月14日金沢駅まで延伸開業した北陸新幹線用として、JR東日本とJR西日本が2社共同で導入するE7系・W7系にも設定された[4][5]2014年3月15日より長野新幹線あさま」へのE7系先行投入と同時に営業を開始した。

さらに、2016年3月26日新函館北斗駅まで部分開業した北海道新幹線用として、北海道旅客鉄道(JR北海道)が導入するH5系(E5系ベース)にも設定されている[6]

また、2017年4月4日のJR東日本の定例社長会見で、2018年度から上越新幹線にも北陸新幹線車両と同じE7系を投入する計画を発表[7][8]。東京 - 新潟間の運用により、「とき」「たにがわ」にもグランクラスのサービスを導入する予定。

経緯

2011年春に東北新幹線に導入する新型高速新幹線(E5系)の車両仕様検討に合わせ、現行グリーン車よりも「ゆとりのある空間」や「静かな空間での移動」の意見があったことを踏まえ、グリーン車を超えるクラスを設定することの検討が2007年秋に始まった[9]。その後、デザインコンセプトがまとまった2008年4月に「スーパーグリーン車(仮称)」を導入することを発表した[9]。同年夏以降、プロジェクトチームを発足させ、社内での本格的な議論が開始された[9]

サービス内容の検討するに当たり、以下の3点をキーワードとした[10]

  • あなただけの空間(パーソナル感の確保)
  • こだわり(お客様の上質な時間)
  • オリジナル(東北新幹線ならでは)

これらのキーワードを元に車両メーカーと座席メーカーがコラボレートした高級感あふれるシートの開発や車内サービスの提供内容の検討が行われている。

名称

「グランクラス」とは、フランス語で「大きな」という意味を表す「Grand」と英語の「Class」を組み合わせた造語である[2][* 1]。”グランクラス(Gran Class)”という名称は、カナ表記及び英字表記のいずれもJR東日本の登録商標となっている[* 2]

当初はアテンダントサービスの有無による名称上の区別はなかったが、2016年3月26日のダイヤ改正より、アテンダントサービスのあるものを「グランクラス(A)」、座席のみの営業のものを「グランクラス(B)」と区別するようになった。以下、本記事中では同改正以前のものについても、この区分で表記することがある。

グランクラス車両には、頭文字の「G」をかたどったロゴマークが客用扉横に設置されている[2]。また、時刻表でもグランクラス車両を連結する列車にはこのロゴマークが記載されている。なお、2016年3月26日のダイヤ改正より、ロゴマークを構成するブロック1つ1つが黒塗りになっているものが「グランクラス(A)」、白抜きになっているものが「グランクラス(B)」と区別している(JTB時刻表では先んじてこの表示形態を採用していた)。

なお、グランクラスの呼称自体は固有のものではなく、スペインバルセロナを起点とし、フランススイスなどの国々まで運行されている国際夜行列車エリプソス」において、「グランクラス」という名称の個室寝台が設定されている[12]

料金

利用には、運賃乗車券)・特急料金(新幹線特急券)に加え、「グランクラス料金」と呼ばれる特別料金が必要となる。なお、グランクラスは、制度上はグリーン車(特別車両)の一種であり、特別車両券の券面上は「グリーン券」の表示となっている。列車ごとのアテンダントサービス提供の有無、東北・北海道新幹線の新青森駅(JR東日本・JR北海道の管理境界駅)または北陸新幹線の上越妙高駅(JR東日本・JR西日本の管理境界駅)で下車せず通過利用する場合とで加算額は異なっている[13][14]

JR東日本・JR西日本では株主優待として運賃料金が割引となる割引券を発行しているが、グランクラスは運賃のみが優待の対象となり、料金券は無割引となっている[15][16]

日本の国会議員に支給されるJR新幹線グリーン車無料パスはグランクラスには適用されず、運賃のみ無料で料金の全額が必要となる[17]

JR各社のグランクラス料金表
(2016年3月26日現在。普通車通常期・大人料金)
乗車区間 -100km -200km -300km -700km 701km-
JR東日本・JR西日本管内のみ グランクラス(A) 6,170 7,200 8,230 9,250 10,280
グランクラス(B)[18] 4,120 5,150 6,180 7,200 8,230
JR北海道管内のみ グランクラス(A) 6,420 7,890 -
グランクラス(B)[18] 4,370 5,840 -
JR東日本とJR西日本を相互発着する場合
JR東日本とJR北海道を相互発着する場合(JR東日本所属区間のみ)
グランクラス(A) 5,140 6,170 7,200 8,220 9,250
グランクラス(B)[18] 3,090 4,120 5,150 6,170 7,200
JR東日本とJR北海道を相互発着する場合(JR北海道所属区間のみ) グランクラス(A) 5,390 6,860 -
グランクラス(B)[18] 3,340 4,810 -
「グランクラス」と「グリーン車」の差額
営業種別 JR東と、JR北または西をまたぐ場合[b 1] 左記以外
グランクラス(A) 8,220円 5,140円
グランクラス(B) 4,120円 3,090円
  1. 東北新幹線の新青森駅(JR東日本・JR北海道の管理境界駅)または北陸新幹線の上越妙高駅(JR東日本・JR西日本の管理境界駅)で下車せず通過利用する場合
  • グランクラス(A)を適用する列車は、東京駅発着の「はやぶさ」「はやて」「かがやき」「はくたか」、東京駅 - 盛岡駅を結ぶ「やまびこ」。それ以外はグランクラス(B)。
  • グランクラスを利用する場合には、自由席特急料金と同額(ただし特定特急券区間も1,990円)の特急料金に、上表のように利用区間に応じたグランクラス料金を加算した金額が必要となる。
  • 他の特別急行券と同様、目的地まで有効であるグランクラス券を所持している場合、基本的には目的地まで同一方向の新幹線に限って、新幹線の列車を乗り換えても新幹線改札を出ない限り有効である(ラッチ内乗り継ぎ)。ただし、次の場合は特急料金通算の対象外となり、特定駅までの特急料金を合算して算出する(詳細は乗り継ぎ料金制度#特急料金・急行料金の通算を参照)。
    • 東北新幹線(小山駅以北)と上越新幹線(熊谷駅以北)を大宮駅で乗り継ぐ場合 → 大宮駅まで(から)の特急料金を合算する。
  • グリーン車とグランクラス(A)または(B)、もしくはその両方を乗り継ぐ場合には、利用区間に応じたグリーン車料金と、グランクラス利用区間に応じたグランクラス料金からグランクラス利用区間のグリーン料金を差し引いた金額となる。
  • グランクラス料金が異なる列車を途中で乗り継ぐ場合のグランクラス料金は以下の通りとなる。(括弧内は東北・北海道新幹線の場合)
    • 東京駅 - 飯山駅間(東京駅 - 七戸十和田駅間)で乗り継ぐ場合は、東京駅 - 上越妙高駅間(東京駅 - 新青森駅間)の利用区間に対するグランクラス料金(A)から1,030円引いた金額と、上越妙高駅 - 金沢駅間(新青森駅 - 新函館北斗駅間)のグランクラス利用区間に対するグランクラス料金から1,030円引いた料金を加算した金額となる。
    • 上越妙高駅(新青森駅)で乗り継ぐ(当駅で下車せず通過利用する場合も含む)場合は、東京駅 - 上越妙高駅間及び上越妙高駅 - 金沢駅間(東京駅 - 新青森駅間及び新青森駅 - 新函館北斗駅間)のグランクラス利用区間に対するグランクラス料金からそれぞれ1,030円引きした料金を加算した金額となる。
    • 糸魚川駅 - 金沢駅間(奥津軽いまべつ駅 - 新函館北斗駅間)で乗り継ぐ場合は、上越妙高駅 - 金沢駅間(新青森駅 - 新函館北斗駅間)の利用区間に対するグランクラス料金(A)から1,030円引きした金額と、東京駅 - 上越妙高駅間(東京駅 - 新青森駅間)のグランクラス利用区間に対するグランクラス料金から1,030円引きした料金を加算した金額となる。

車内設備・サービス

ファイル:E5・E514-21.jpg
E5系のグランクラス車内
ファイル:Gran back.jpg
E5系のグランクラス車内(後方から)
ファイル:H5・H514-3.jpg
H5系のグランクラス車内
ファイル:E7・E714-3.jpg
E7系のグランクラス車内
ファイル:Gran class 12.jpg
着座位置からの眺め(E7系)

定員は18名(3名×6列)で、編成端部(E5系・H5系は10号車、E7系・W7系は12号車)に設定されている。

つるぎ」の全列車、ほか一部の列車ではグランクラスのサービス自体が行われないことがある。当該列車には時刻表にグランクラスの車両に立ち入ることができない旨が注記されている。

車内設備

本革表地のシートは、人間工学に基づき、E5・H5系はJR東日本と日立製作所川崎重工業車両カンパニーレカロが共同で開発したものを、E7・W7系はトヨタグループトヨタ紡織が開発したものを採用している。シートピッチは1300mm(グリーン車は1160mm)、シート幅(肘掛けの内側の寸法、座面幅)は520mm(グリーン車は475mm)となっている。いずれも日本国内の一般旅客向け座席としては最大級の寸法であり、日本航空の国内線ファーストクラスの座席とほぼ同等のスペックを誇るものである。LED式の読書灯のほか、最大45度まで倒せる電動リクライニング機構・電動レッグレスト、可動式の枕、モバイル機器用のコンセントなどが備えられている。また、2名掛け座席には隣席との間を仕切る半透明の小型バイザーが設置されている。荷物棚は蓋付きのハットラック式、床敷物はウールカーペットである。なお、シートの向きを乗客が変えることはできない。

編成内で他の車両で設置されている、客室内を映す防犯カメラは、グランクラスには設置されていない。

車内サービス

車内設備は、毛布スリッパアイマスクといったアメニティグッズ新聞雑誌が用意されている。

東北・北海道新幹線の運用においては東京駅発着の「はやぶさ」全列車をはじめ、東京駅発着の「はやて」の臨時列車、東京駅 - 盛岡駅間の「やまびこ」の一部列車、北陸新幹線の運用においては東京駅 - 金沢駅間の「かがやき」「はくたか」による長距離区間を運用する列車(「グランクラス(A)」適用列車)には専任のグランクラスアテンダントが乗務し、接客のサービスを担当する[19]。但し、「なすの」と「あさま」の全列車、ほか一部列車(「グランクラス(B)」適用列車)では専任アテンダントによるサービスは行わないため、該当列車には時刻表にサービスを行わない旨が表記されているほか、グランクラス料金も安く設定されている。

アテンダントによるサービスのある列車では、東北・北海道・北陸の各新幹線の沿線の食材を用いた軽食と飲料(ソフトドリンクおよびアルコール類)が無料で提供される[20][21][22]

軽食は和軽食洋軽食を選ぶことができる。洋軽食では下り・上り共通。和軽食では下りの東京編(東京始発列車、北陸新幹線と東北・北海道新幹線でメニュー構成は異なる)と上りの東北・北海道編[* 3](東京行のはやぶさ、盛岡発東京行のやまびこ)、北陸編(東京行のかがやきはくたか)の異なるメニューを用意し、季節毎にメニュー変更が行われる[25][* 4][* 5]。また、軽食と併せて茶菓も提供される。

なお、ワゴンサービスによる車内販売はグランクラスでは行われないため、土産物や車内販売限定商品などの購入を希望する際は、アテンダントを介して取り寄せてもらう。


車外サービス

2015年12月21日より、東京駅八重洲中央口の改札口向かいに、グランクラス利用客専用のラウンジ『ビューゴールドラウンジ』が設置された。当日乗車する列車の出発予定時刻の90分前から利用可能[* 6]で、受付にて当日乗車するグランクラスのきっぷを提示すれば利用できる。年中無休で、営業時間は8時 - 18時、座席数は34席が設けられている。

ホテルメトロポリタン丸の内を運営する日本ホテルが監修している。入室後にソフトドリンク(飲み放題)と軽菓子が提供され、またラウンジ内では新聞・雑誌・時刻表が備え付けられており、その他に無線LAN、クロークサービスもある。

なお、ラウンジについてはビューゴールドプラスカード会員であるなどの条件を満たした場合にも利用可能であるが、同伴者については別途3,000円(税別)を支払う必要がある[27][28][29][30]

連結車両

歴史

  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 3月17日:E5系が充当される「なすの」でも営業開始。「なすの」では専任アテンダントによる車内サービスはなく、座席のみの営業となる。また、早朝・深夜の一部の「はやて」(盛岡駅 - 新青森駅間など)でもE5系の運用が開始されたが、グランクラスは非営業、締切扱いとなる[36]
  • 2013年(平成25年)
    • 3月16日:一部の「はやて」・「やまびこ」でグランクラス料金の値下げを実施。対象列車は「なすの」と同様、座席のみの営業となる[37]
  • 2014年(平成26年)
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)
    • 3月26日:北海道新幹線・新青森駅 - 新函館北斗駅間の開業に伴い、東京駅 - 新函館北斗駅間のE5系・H5系「はやぶさ」で営業開始。なお、仙台 - 新函館北斗駅間の「はやぶさ」及び盛岡駅・新青森駅 - 新函館北斗駅間の「はやて」は座席のみの営業となる[41]。また、東京駅 - 仙台駅間で運用する「やまびこ」は専任アテンダントによる車内サービスを取り止め、座席のみの営業となる[42]

脚注

注釈

  1. ただし、実際にはgranの表記はスペイン語であり、フランス語の「大きな」はgrand(発音はグラン)である。
  2. 登録番号「第5351413号」(主に関連グッズ類方面)並びに同「第5410911号」(主に旅客輸送案内方面)にて商標登録済み[11]
  3. 東北新幹線でのグランクラス設定当初は、下りは青森編、上りは東京編[23]のメニュー構成であったが、北陸新幹線開業後に下りは東北編、上りは東京編[24]のメニュー構成に変更された。北海道新幹線開業からは東北・北海道新幹線の下りは東京編、上りは東北・北海道編のメニュー構成に変更されている。
  4. 和軽食については、正月三が日は特別メニューが提供される。
  5. 当初は洋食に関しては年2回ほどのメニュー入れ替えを予定していたが[23]、リピーターが多いとの傾向が見られたため、変更回数を年4回に増やした[26]
  6. 但しスタッフは営業終了間際以外は退出を促すことはしないため、列車に乗り遅れないよう出発時刻までに退出しなければならない。

出典

  1. “新型「はやて」(E5系)に国内初のファーストクラス「スーパーグリーン車(仮称)」を導入!” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2008年4月8日), http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080402.pdf . 2014閲覧. 
  2. 2.0 2.1 2.2 “新型高速新幹線車両(E5系)「スーパーグリーン車(仮称)」の正式名称・インテリアデザイン決定について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2010年5月11日), http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100503.pdf . 2014閲覧. 
  3. 受賞対象一覧|鉄道車両 東日本旅客鉄道株式会社 E5系新幹線 グランクラス車両”. グッドデザイン賞. . 2015閲覧.
  4. “北陸新幹線用の新型車両について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2012年9月4日), http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf . 2012閲覧. 
  5. “北陸新幹線用の新型車両について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2012年9月4日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2494.html . 2014閲覧. 
  6. “北海道新幹線用車両について” (PDF) (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2014年4月16日), http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140416-1.pdf . 2014閲覧. 
  7. 車両は北陸新幹線仕様と同じく、12両編成・グランクラス連結となる。2020年度までに11編成投入し、2020年度末までにE4系全編成を置き換える予定。
  8. “上越新幹線への新車投入について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2017年4月4日), http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170402.pdf . 2017閲覧. 
  9. 9.0 9.1 9.2 『鉄道ダイヤ情報』通巻339号、p.34
  10. 『鉄道ダイヤ情報』通巻339号、p.35
  11. 「商標出願・登録情報」データベース”. 特許電子図書館(独立行政法人工業所有権情報・研修館). . 2015閲覧.
  12. エリプソス”. ヨーロッパ鉄道旅行ガイド(レイルヨーロッパ). . 2011閲覧.
  13. きっぷあれこれ 東日本旅客鉄道株式会社
  14. 東北・北海道新幹線直通列車「はやぶさ」「はやて」の特急料金等について 東日本旅客鉄道株式会社
  15. 株主優待割引券:JR東日本”. 東日本旅客鉄道. . 2015閲覧.
  16. 株主優待:JR西日本”. 西日本旅客鉄道. . 2015閲覧.
  17. “新幹線「はやぶさ」グランクラス 国会議員無料パス適用外”. 河北新報 (河北新報社). (2011年2月28日). オリジナル2011年3月1日時点によるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20110301075427/http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110228t73017.htm . 2011閲覧. 
  18. 18.0 18.1 18.2 18.3 「JR東日本旅客営業規則 第2編 旅客営業 -第3章 旅客運賃・料金 -第8節 特別車両料金」では「なすの号等のグランクラスに対して適用する特別車両料金(A)」という規定にあたり、いわゆる「シートサービスのみの営業」を指す。
  19. 業務は全区間通しで日本レストランエンタプライズ(NRE)の担当となる。
  20. “北海道新幹線「グランクラス」のサービス内容について” (プレスリリース), 北海道旅客鉄道, (2016年1月27日), https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160127-1.pdf . 2016閲覧. 
  21. “北陸新幹線(W7・E7系)「グランクラス」のサービス内容について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2015年1月30日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150122.pdf . 2015閲覧. 
  22. “北陸新幹線(W7・E7系)「グランクラス」のサービス内容について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2015年1月30日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/01/page_6750.html . 2015閲覧. 
  23. 23.0 23.1 “ベールを脱いだE5系「グランクラス」”. 鉄道ホビダス 編集長敬白 (ネコ・パブリッシング). (2010年11月15日). http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/11/post_74.html . 2015閲覧. 
  24. 軽食お品書き・ドリンクメニュー (東日本旅客鉄道). (2015年9月16日). https://web.archive.org/web/20150916002642/http://www.jreast-shinkansen.com/granclass/meal-detail/tohoku.html+. 2016閲覧. 
  25. 「開業30周年を迎える東北新幹線」、『鉄道ダイヤ情報』第362号、交通新聞社、2012年7月、 38頁。
  26. 『鉄道ダイヤ情報』通巻339号、p.38
  27. 東京駅に「ビューゴールドラウンジ」が誕生!東日本旅客鉄道
  28. 東京駅に高級ラウンジ JR東、グランクラスなど向け日本経済新聞
  29. ビューゴールドラウンジ 2015年12月21日東京駅構内にオープンViewカード株式会社
  30. ビューゴールドラウンジ利用規約Viewカード株式会社
  31. “北陸新幹線の運賃・特急料金等について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年10月3日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141001.pdf . 2014閲覧. 
  32. “北陸新幹線の運賃・特急料金等について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年10月3日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6251.html . 2014閲覧. 
  33. “東北新幹線 「はやぶさ」 3月5日 デビュー!” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2010年11月11日), http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101107.pdf . 2014閲覧. 
  34. “〜JR東日本は復興に向けた様々な取り組みを実施します〜” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2011年5月10日), http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110505.pdf . 2011閲覧. 
  35. “東北新幹線「はやぶさ」に投入しているE5系車両を「はやて」「やまびこ」に導入!” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2011年9月12日), http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110912.pdf . 2014閲覧. 
  36. “2012年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2011年12月16日), http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111211.pdf . 2014閲覧. 
  37. “2013年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2012年12月21日), http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121215.pdf . 2014閲覧. 
  38. “2014年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2013年12月20日), http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131217.pdf . 2014閲覧. 
  39. “2015年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年12月19日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf . 2014閲覧. 
  40. “平成27年春ダイヤ改正について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年12月19日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6584.html . 2014閲覧. 
  41. “2016年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2015年12月18日), http://www.jreast.co.jp/press/2015/20151211.pdf . 2016閲覧. 
  42. “2016年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道 仙台支社, (2015年12月18日), http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/12/201603daiyakaisei.pdf . 2016閲覧. 

参考文献

  • JR東日本鉄道事業本部営業部営業戦略G「グランクラスの検討から実現まで」、『鉄道ダイヤ情報』第334号、交通新聞社、2012年7月、 34 - 37頁。
  • 池田英司「E5系「グランクラス」で始まった軽食サービス」、『鉄道ダイヤ情報』第334号、交通新聞社、2012年7月、 38 - 41頁。

関連項目

外部リンク

テンプレート:新幹線