キリスト教原理主義

提供: miniwiki
移動先:案内検索

キリスト教原理主義(キリストきょうげんりしゅぎ、英語: Christian fundamentalism)とは、特にアメリカ合衆国聖書の教えを硬直的、新興宗教的に解釈するキリスト教右派キリスト教根本主義キリスト教会とその教派に向けて使用される。非難、侮蔑の意味合いを持って使用される場合も多い。反同性愛や反中絶を声高に叫ぶのが特徴である。政治思想では右派の立場を取る者が多い。

概要

常に他者の信仰態度を指して使用され、自らの信仰的立場を表す時に「キリスト教原理主義」の語を用いるキリスト教会、団体、神学者は存在しない。ファンダメンタリスト保守的福音派側からは、「ファンダメンタリストという名称ぐらい敵意に満ちた侮蔑的な差別用語は、おそらくキリスト教界には見当たらないのではなかろうか。」[1]と言われている。おもにキリスト教会外のマスメディアや、この立場の教派に対して思想的に批判的なキリスト教内での立場から、保守的キリスト教を指して使用されることが多い。批判的な意味合いや、蔑称としての意味合いも強い。

ヴェルナー・フートは、「カトリック原理主義」「ギリシャ正教原理主義」があるとしている[2][3]

アメリカの原理主義者

アメリカのキリスト教原理主義の主張は、非常にわかりやすい。反同性愛、反中絶、反進化論反共主義反イスラーム主義反フェミニズムポルノ反対、性教育反対、家庭重視、小さな政府共和党支持などが主な主張である。信者は南部中西部で特に多い。テレビ伝道師メガ・チャーチで説教し、多額の寄付を集める牧師も存在する。原理主義者は、公立学校における進化の代わりに、創造主義を基盤とする仮説であるインテリジェントデザインを教えようと試みてきた。 1925年のテネシー州でのスコープス裁判[4]や1982年のアーカンソー州での、反進化論裁判が有名である。いずれの裁判も南部の州でおこなわれた。ペンシルベニア州中部地区連邦地方裁判所は、インテリジェントデザイン(神をIDと表現)の教義をその宗教的根拠に基づいて違憲と判断した。キリスト教原理主義の政治関与が問題になってきたのは、80年代に右派で新自由主義者のロナルド・レーガン大統領になってからである。レーガンを熱烈に支持したのは、原理主義のジェリー・ファルエル率いる「モラル・マジョリティー」(道徳多数派)と、右派学者のミルトン・フリードマンだった。

日本の教団の立場

日本基督教団においては、神社参拝をしないクリスチャンファンダメンタリスト、その立場をファンダメンタリズムと呼んだ[5]。「神社非宗教論」を唱え神社参拝を容認する立場では、美濃ミッション事件から神社参拝拒否をファンダメンタリズムとする合意が形成されたという[6]。いずれも Fundamentalist ChristianityChristian Fundamentalism の訳語であるが、キリスト教原理主義と訳される場合とキリスト教根本主義と訳される場合では、意味合いが異なる。植村正久は根本主義のウェストミンスター信仰告白や代償的贖罪の教理に批判的であったが、1924年、『宣言若しくは信条』の中で英語のファンダメンタリズムの訳語としてキリスト教根本主義の語をあてている。以来、キリスト教界では批判的立場からも根本主義の訳語が使われていた。戦後は、蔑称の意味合いをもって原理主義の語が使用されることが多くなった。

日本基督教団井門富二夫は、ファンダメンタリズムを、「負け犬の宗教」「反動形成」「新興宗教が萌芽状態において発生した直後の、情緒的ないしまだ結晶しない精神状況」「産業社会のじゃま者」「社会の発展に追随できない層の敗北自認から生じたもの」とする[7]

キリスト教原理主義の人物

  • ジェリー・ファルエル
  • パット・ロバートソン

脚注

  1. 宇田進著『福音主義キリスト教と福音派』p.42
  2. ヴェルナー・フート著、志村恵訳『原理主義-確かさへの逃避』新教出版社 ISBN 4400421163
  3. 月刊「いのちのことば」 2004年6月号-9月号連載宇田進著「「原理主義」と「福音主義」」
  4. http://www.historynet.com/scopes-trial.htm
  5. 渡辺信夫『主の民か、国の民か』 ISBN 426402465X
  6. 『主の民か、国の民か』収録渡辺信夫著「主の民の道」p.139-140
  7. 井門『世俗社会の宗教』日本基督教団

関連項目

en:Fundamentalist Christianity