カップル
カップル(英語: couple)とは、一対の存在のこと[1]。人や物の中で、同種だと見なされ、一緒になっていると見なされているもの[2]。特に、夫婦関係や恋愛関係の二人のこと[3][2]。
概説
ラテン語の「copula コプラ」という名詞や「copulare コプラーレ」という動詞に由来する。 「co」+「apere」が短縮したものであり、「co」は「一緒」、 「apere」はつなぐ、という意味[2]。つながって一緒になっているもの、という意味となったわけである。このラテン語が古フランス語で「cople コプル」となり[2]、その後のフランス語でcouple(クプル)となり、英語に伝わりcouple(カップル)となった。本来は、一組になったふたつ・二人全般(「一対」)を広く指している。
もともと、人に限っているわけではなく、一対の物や何かも指す。オックスフォード英語辞典では、ひと組の垂木も挙げているし、また、力学における用語で、同じ大きさで平行関係で逆向きの一対のforce 力で回転運動を引き起こすもの、も挙げている[2]。また、一対の猟犬も挙げている[2](狩猟を行う場面では、猟犬を1組で扱うことが結構ある、ということであろう)。日本語の論文でも、物理学・化学等の分野では現在でも無生物に関して「カップル○○」「カップルした○○」という表現はごく当たり前に用いられている[4]
人に関して言えば、特に夫婦(婚姻関係にある二人)や恋人たち(恋愛関係の二人)を指していることが多い[2]。
近年では同性愛者であることを公にして交際したり(欧米では)結婚している人々も多いため、男女一対に限らず、同性の一対であってもcoupleと呼ばれることが多い。
ただ、数的に見れば男性と女性の一対が多いため、結果として、この語は好意を寄せ合っている二人一組(特に夫婦や恋人関係にある人たち)について用いられていることが多い、という程度ことであり、ことさらに「性」を意識した言葉ではない。Oxford dictionaryでは、冒頭に挙げた「人や物の中で、同種だと見なされ、一緒になっていると見なされているもの」の直後に、ダンスやゲームでパートナーになっているペア、をまず挙げている。
日本ではひと組の男女を呼ぶ時に、「カップル」という表現が使われる以前は、「アベック」という語が長期間使われていた。ただし、フランス語のavecとは「~とともに」という意味の前置詞(英語のwithに相当)であって名詞的には使えず、意味的にも、フランス語においてはカップルの意味で使われる言葉では全然ないので、最近は使われることが減っている。
ギャラリー
- Tango BuenosAires.jpg
タンゴを踊るカップル
- Couple in Hammock.jpg
ハンモックで並んでくつろぐカップル
- KISS-キッス8139606A.jpg
キスをするカップル
- Date Skate 2010.jpg
相手を優しく助けようとしているカップル(スケート場にて)
- 海を見るカップル(恋人)PA071017.jpg
一緒に紀淡海峡を眺めるカップル(和歌山県)
- Young Love at the Malt Shop.jpg
アイコンタクトをしつつ、幸せそうにひとつのグラスから飲み物を飲む若者カップルを、離れた座席から「あらまあ」といった様子で見る老カップル(カフェにて)
- Young couple sitting apart on park bench.jpg
なんだかうまく行ってない様子のカップル
- Cafe Couple.jpg
人と犬のカップル(カフェにて)
脚注
参考文献
- 竹下修子(2001) 「国際結婚カップルの異文化適応と結婚満足度 : 台湾に居住する夫台湾人・妻日本人の場合」
- 渡邉泰彦(2006)「第二報告 ヨーロッパにおける同性カップルの法的保護」
- 津田 智史 , 小林 茂雄(2006)「線状に滞在するカップルに求められる他者との距離」
- 大島 梨沙(2007)「フランスにおける非婚カップルの法的保護(2・完):パックスとコンキュビナージュの研究」
- 中村恵(2007)「アメリカにおける同性カップルと生殖補助医療によって生まれた子との親子関係」
- 丸山 マサ美「不妊症カップルの生殖補助医療に対する態度研究 : 子供の有無とジェンダーの視点から」