エピメーテウス

提供: miniwiki
移動先:案内検索

エピメーテウス古希: Ἐπιμηθεύς, Epimētheus)は、ギリシア神話に登場するで、ティーターンの一柱である。プロメーテウスの弟で、ヘーシオドスが『仕事と日』において、対比的に神話を語っている。日本語では長母音を省略してエピメテウスとも表記する。

概説

名前の意味

「エピメーテウス」とはギリシア語で epi(後の)+ metheus (知恵)という意味であり、現代日本語の「下種の後知恵」という慣用句に類似して、行動・失敗した後で、ああしていれば良かったと後悔する者の意である。これは兄のプロメーテウスが、「先の知恵」すなわち「先見の明を持つ・行動する前に熟慮する」という意味であるのと対比的な名である。

家系

イーアペトスクリュメネー(またはアシアー)の息子とされる。アトラースプロメーテウスメノイティオスの兄弟でティーターンの血族に連なる。

人物・神話

彼の兄弟は、皆ゼウスに反逆して敗れ、過酷な責め苦を受けたティーターンの戦士達だが、エピメーテウスは愚鈍であったとされ、特にゼウスと敵対したという説話は伝えられていない。

愚鈍な理由として有名なのは、「自身の能力を他の兄弟に奪われた」などである。しかし、兄のプロメーテウスの巻き添えになる形で、結局はゼウスに煮え湯を飲まされる事となる。

プロメーテウスがゼウスから火を盗んで人類に与えた後、ゼウスは人類が神々より強くなるのを恐れ、人類に厄災をもたらそうと謀った。そのためヘーパイストスに美女パンドーラーを作らせ、エピメーテウスに贈り物として与えた。プロメーテウスはエピメーテウスに警告したが、エピメーテウスは聞き入れず、パンドーラーを妻とした。のちにパンドーラーはゼウスから与えられた壺(箱とする説もある)を開け、その中にあった厄災を解き放ったという。これがいわゆるパンドーラーの箱である。エピメーテウスとパンドーラーの夫婦自身は厄災を免れ、その後起きた大洪水をも生き延びている。

系図

テンプレート:デウカリオーンの系図

関連項目