エイベックス・ピクチャーズ
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(英: avex pictures inc.) は、日本の映像製作・販売会社。エイベックスの連結子会社。
Contents
概要
2014年4月1日にエイベックス・エンタテインメントとエイベックス・マーケティングの映像パッケージ事業を会社分割・統合する形で設立した[1]。
これにより、従来のavex mode、avex pictures、DIVE II entertainmentの各レーベルはエイベックス・エンタテインメントから当社に移管。発売元・販売元がエイベックス・マーケティングから当社に変更された。また、avex entertainmentレーベルはアイドル・特撮音楽を除きavex picturesレーベルに移管した。
初代社長に就任した竹内成和および取締役の勝股英夫は元アニプレックス代表取締役である[2][3]。
2014年12月14日、アニメJAM2014と題して幕張メッセにて同社が製作に関与するテレビ東京系アニメのイベントが開催された[4][5]。2015年も同様のイベントが開催されるが、同社以外の作品もラインナップされている[6]。
2017年7月にはコンピュータゲーム『マブラヴ』シリーズのアニメ化で関係のある株式会社イクストルを子会社化した(2018年6月に株式会社anchorに商号変更)。これにより同社との協業でゲーム事業への積極的な進出や、自社保有コンテンツの海外展開を進めることにしている[7]。
設立当初から作品の主題歌に他レーベルに所属するアーティストを起用する場合が多く、「トリニティセブン」ではランティス所属のZAQ、「シュヴァルツェスマーケン」ではNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン所属のfripSide、「タブー・タトゥー」ではFlyingDog所属のMay'nなどが主題歌を担当している。
レーベル
- avex pictures
- 2004年10月に洋画を中心とした映像レーベルとして発足[8]。2014年4月1日のエイベックス・ピクチャーズ株式会社設立後はアニメ・実写作品全般の映像レーベルおよびアニメ音楽レーベルとして使用されている。
- DIVE II entertainment(ダイブトゥーエンタテインメント)
- アニメ・声優系音楽レーベル。ロゴ表記は「DIVE II」。
- 2010年に[9]、傘下企業(当時)のコンテンツ配信サービス企業・ドワンゴと提携して発足した[注 1]。このため、一部アニメ作品(主題歌やキャスティングで関与していた『這いよれ! ニャル子さん』アニメシリーズなど)の音楽制作には本来の発売元ではなく、レーベル名のDIVE II entertainmentとしてクレジット表記することとなっている。
過去・臨時のレーベル
- avex mode(エイベックス・モード)
- 2011年以降は『頭文字D』(Final Stageまで)と『ONE PIECE』(パンクハザード編まで)のみで使用。2014年夏ごろに消滅
- FRAME(フレーム)
- レベルファイブとエイベックス・グループの共同音楽レーベル。当社は2014年夏から2016年春まで発売・販売を担当していた。
- 『イナズマイレブン』の主題歌がきっかけとなり、2008年10月にレベルファイブとアップフロントワークスにより発足[10]。2012年10月にエイベックス・エンタテインメントへ移籍した[11]。
- Walt Disney Records(ウォルト・ディズニー・レコード)
- ウォルト・ディズニー・カンパニーが所有し、エイベックス・グループが日本での発売権を持つ音楽レーベル。
- 声優によるカバーアルバムのみ当社が発売・販売を担当。
所属アーティスト
DIVE II entertainment
- i☆Ris(81プロデュースとの共同マネジメント)
- Wake Up, Girls!(81プロデュースとの共同マネジメント)
- 小林竜之(マネジメントも担当)
- smileY inc.
- 芹澤優(81プロデュースとの共同マネジメント)
- Tia
- 羽多野渉
- ゆーたくII
- Run Girls, Run!(81プロデュースとの共同マネジメント)
過去の所属アーティスト
所属声優
製作参加作品
当社が発足した2014年4月以降。「★」はDIVE II entertainmentが音楽制作を担当。
テレビアニメ
アニメ映画
- 新劇場版 頭文字D(2014年 - 2016年)
- 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年、製作委員会参加およびCDの発売・販売のみ)
- 劇場版プリパラ み〜んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ(2015年)
- とびだすプリパラ み〜んなでめざせ!アイドル☆グランプリ(2015年)
- 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!(2015年、製作委員会参加およびCDの発売・販売のみ)
- KING OF PRISM by PrettyRhythm(2016年)
- 映画プリパラ み〜んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ(2016年)
- 劇場版「暗殺教室」365日の時間(2016年、配給及び映像ソフトの発売・販売)
- ポッピンQ(2016年、音楽制作協力及びCD・映像ソフトの発売・販売)
- 劇場版プリパラ み〜んなでかがやけ!キラリン☆スターライブ!(2017年)
- KING OF PRISM -PRIDE the HERO-(2017年)
- Dance with Devils-Fortuna-(2017年)★
- 劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン 〜きらきらメモリアルライブ〜(2018年)
- えいがのおそ松さん(2019年)
- ユーリ!!! on ICE 劇場版:ICE ADOLESCENCE(2019年)
OVA
脚注
注釈
出典
- ↑ “エイベックスが新会社エイベックス・ピクチャーズを設立、AEI及びAMIの映像パッケージ事業を移行”. Musicman-NET (2014年2月14日). . 2014閲覧.
- ↑ “子会社の取締役選任及び代表取締役選定に関するお知らせ (PDF)”. エイベックス・グループ・ホールディングス (2014年2月13日). . 2014閲覧.
- ↑ “前アニプレックス代表取締役専務の勝股英夫氏が入社=AEI、16日付で映像制作本部副本部長就任” (2013年11月15日). . 2014閲覧.
- ↑ 「アニメJAM 2014」、12月に幕張メッセで開催決定! テレビ東京とエイベックスによる人気アニメ集結のコラボイベント アキバ総研 2014年9月2日、2015年1月15日閲覧。
- ↑ 幕張メッセをアツくした人気声優陣やアーティストたちによる夢の祭典“アニメJAM 2014”リポート ファミ通.com 2014年12月14日、2015年1月16日閲覧。
- ↑ テレ東アニメが集合する「アニメJAM」今年も開催! Walkerplus 2015年9月2日。
- ↑ 当社の子会社による株式の取得(孫会社化)に関するお知らせ,エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社,2017年7月10日
- ↑ “第20期 有価証券報告書 (PDF)”. エイベックス・グループ・ホールディングス (2007年6月25日). . 2014閲覧.
- ↑ “小野友樹&江口拓也 ユニット「Teamゆーたく」がメジャーデビュー 「ゆーたくII」で活動”. アニメ!アニメ! (2013年1月5日). . 2014閲覧.
- ↑ “【動画追加】レベルファイブが新ハードを発表!? その名も”ROID(ロイド)””. ファミ通.com (2008年9月26日). . 2014閲覧.
- ↑ “FRAMEレーベル移籍のお知らせ”. 北原沙弥香オフィシャルウェブサイト (2012年9月5日). . 2014閲覧.
- ↑ お知らせ|2018年4月1日より徳井 青空(とくい そら)と専属契約を締結いたします。 | エイベックス・ピクチャーズ株式会社(2018年3月20日、同日閲覧)
外部リンク
- 公式サイト
- DIVE II ENTERTAINMENT Inc. - 「DIVE II entertainment」レーベルポータルサイト。
- avex pictures - 公式YouTubeチャンネル