おおかみこどもの雨と雪
おおかみこどもの雨と雪 | |
---|---|
監督 | 細田守 |
脚本 |
奥寺佐渡子 細田守 |
原作 | 細田守 |
製作 |
阿佐美弘恭 高田佳夫 齋藤佑佳 植木英則 井上伸一郎 弘中謙 平井文宏 藤本鈴子 市川南 岡田浩行 |
製作総指揮 | 城朋子 |
出演者 |
宮崎あおい 大沢たかお |
音楽 | 高木正勝 |
主題歌 |
アン・サリー 「おかあさんの唄」 |
編集 | 西山茂 |
制作会社 | スタジオ地図 |
製作会社 | 「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 |
配給 | 東宝 |
公開 |
2012年7月21日 2012年8月10日 2012年8月23日 2012年8月29日 2012年9月13日 2012年11月8日 |
上映時間 | 117分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 42.2億円[1] |
『おおかみこどもの雨と雪』(おおかみこどものあめとゆき)は、スタジオ地図制作の日本のアニメーション映画。
Contents
概要
細田守監督による長編オリジナル作品第2作である。細田は本作で初めて自ら脚本も手がける。テーマは「親子」であり[2]、19歳の大学生が「おおかみおとこ」と出会い、その間に生まれた「おおかみこども」の姉弟が成長して自立するまでの13年間を描く。
監督・脚本の細田を始め、脚本に奥寺佐渡子、キャラクターデザインに貞本義行と、『時をかける少女』、『サマーウォーズ』に関わってきたスタッフが製作を手がける。監督の細田は、この作品を製作するために新たにスタジオ地図を立ち上げた[3][4]。
『ヤングエース』にて2012年5月号より優による漫画版が、『コンプティーク』にて2012年6月号より美水かがみによるスピンオフ4コマ漫画がそれぞれ連載されている(2013年12月時点)。
ストーリー
物語は、娘の雪が、母である花の半生を語る形で綴られる。
女子大生の花は、教室で、ある男と出会い恋に落ちる。彼は自分がニホンオオカミの末裔「おおかみおとこ」であることを告白するが、花はそれを受け入れ2人の子供を産む。産まれた娘の「雪」と息子の「雨」は人間でありながらも、おおかみに変身できる「おおかみこども」であった。しかし雨の出産直後、「おおかみおとこ」は亡くなってしまう[5]。花は独力で「おおかみこども」の育児に挑むが、夜泣きや「おおかみ」として遠吠えを何かと吠え、都会では迷惑がかかり過ぎるため、都会での育児を断念して人里をはなれ、動物も多く、雨と雪が野性的になっても大丈夫という理由から田舎の古民家に移住する。
当初、蛇や猪をも恐れず活発でおおかみに近い性格の雪に対し、弟の雨は内気で逃避的であり、人間に近かったが、川で溺れてから雨は変わり始める。雪が小学校にあがって友達が出来ると、自分が野獣的なことを意識して葛藤を感じ、人間の女の子として振る舞おうとするようになる。一方で雨は小学校に馴染めず、学校を抜け出したり休みがちになり、山に魅かれるようになっていく。
ある日、雪のクラスに草平という転校生がやってくる。雪は草平にいきなり「獣臭い」と言われて動揺し、正体の発覚を恐れて彼を避けるが、どうして自分が避けられるのか理解できない草平に執拗に追いかけられて、パニックでおおかみとなり彼の耳を傷つけてしまう。負傷した草平は、雪が自分の母親やクラスメイトに責められるのを見て、おおかみがやったことだと取り繕った。しかし、その件で友人以外のクラスメイトから疎外され、精神的ショックで学校を欠席する雪を草平は見舞い、それをきっかけに距離の近い関係となる。雪がショックから立ち直った頃、雨は山を統治する一匹の狐を「先生」と呼んで、彼から山で生きる術を学び始める。
ある夜、自分は人間ではなくおおかみであるという雨と、人間だからもうおおかみにならないと言い放った雪は、お互いの生き方を否定しあい口論となり、白熱しすぎて雪が雨を張ったことがきっかけで、取っ組み合いの大喧嘩になり、双方とも傷だらけになってしまう。その結果、姉の雪が弟の雨に負けて泣かされることになる。花はすぐに二人の喧嘩を止めさせようとしたが、それが一件で、雪と雨の関係は一気に険悪になってしまう。
雪と雨の関係はあまり修復されずに月日が経った、ある大雨の日、雨は「先生」がもうすぐ死ぬことを受けて、おおかみとして先生の後釜になり森を守っていくことを決意し、家を去る。しかし、花は「まだ小さい雨を見捨てることなんて出来ない」と雨を止めようとし、雨を追って長い時間に山に入り、豪雨の中で探し続けるが谷に滑落してしまう。ちょうどその頃、親が迎えに来なかった雪と草平は学校で二人きりで夜を過ごしていた。教室で雪は草平に自分が「おおかみこども」で、草平に怪我をさせたのは自分だったことを告白し、おおかみの姿に変身してみせる。草平は驚く様子も見せず、雪が「おおかみこども」であることを本当は知っていたことを打ち明け、これからも誰にも言わないことを約束する。
明け方、雨に運ばれ山の駐車場で意識を取り戻した花は、山へ戻ろうとするおおかみ姿の雨を呼び止める。花は、雨がおおかみとして生きていく事への不安から、家に戻ってきて欲しいと泣きながら懇願するも、雨は制止を振り切るように山奥に消える。花はその場で泣き崩れるが、山の崖から雨の上げる大きく力強い雄叫びに心をうたれ、不安を払拭し、雨に向けて「しっかり生きて」と励ます。
雪と雨は結局、最後まで和解が出来なかったが、花はそれでも二人が成長したと誇らしげに思った。中学校にあがった雪は花の勧めで寮に入ることになり、草平や友人達と共に、人間として過ごしながら、学校生活を送っていた。雨はおおかみとして山を支配していた。
子供たちが離れ、ひとりになった花は山奥の家でひっそりと暮らしていた。花が「おおかみおとこ」の遺影に、彼の大好物だった焼き鳥をそえると、どこか遠くから雨であろうおおかみの立派な遠吠えが聴こえてきた。それに耳をすませながら、花は柔らかく微笑むのだった。
登場人物
- 花(はな)
- 声 - 宮崎あおい[6]
- 本作の主人公。苗字は不明。父子家庭に育つが、高校生の時に父親を亡くし天涯孤独の身となる。花という名前は父親が家の裏庭に咲いたコスモスをみたことで「花のように笑顔を絶やさない子に育って欲しい」という願いをこめてつけられた名前であり、そのことを聞いてからは辛いときでも笑っていようという信念を持ち続けている[7]。東京のはずれにある国立大学の社会学部社会学科に奨学金を用いて進学[8]。アルバイト[9]で生活費を工面する日々を送っていたが、ある日大学内で出会った「彼」(おおかみおとこ)に一目惚れし、彼の正体を知った後もその想いは変わらず、同棲して後に2人の「おおかみこども」である雪と雨を産む。「彼」の死後、シングルマザーとなり、田舎へ引っ越し、2人の子供を育てる決意をする。「彼」の死後も暫くは雪と雨を育てながら大学に籍を置いていたが、子育てに苦慮して休学する[10]。田舎で「おおかみこども」を孤軍奮闘しながら育て、静かに暮らすつもりだったが周りと仲良くなり、農業についても教えてもらい、雨と雪を育てる。学校へ行かなくなってしまった雨を気にかけるが、雨はおおかみとして生きることを選択し、雪は人間として生きることを選択したため、雪と雨の仲を修復しようとする。後に大雨の日に雪を迎えに行く直前の停電の中、山に向かう雨を止めようと山に入っていくが、熊に遭遇し、疲れと恐怖で動けなくなる。そしてボロボロになりつつ雨を探し続けるが、小さな沢で足を滑らせ、数百メートル滑落し、気を失ってしまう。翌日の明け方に目を覚まし、山へ戻ろうとする雨を引き留めようとするが、振り切って山の上のほうへ行ってしまう雨を見ながら泣き崩れる。雨の猛々しい雄叫びを聞き、雨の強さを身にしみて感じながら微笑む。雪は学校を卒業したあと、寮に入り、花は一人になった家でのんびりと日々を過ごしている。
- 彼(おおかみおとこ)
- 声 - 大沢たかお[6]
- 雨と雪の父親。作中では「彼」と呼ばれ、雨と雪が生まれるまでは最後の「おおかみおとこ」であった。本名は不明(運転免許証には氏名が載っているが、ほぼ書き潰しになっているため、名前の判読は不可能。ただし、苗字は「伊賀」である模様)。運転免許証記載の生年月日は昭和54年2月12日。独身時代の居住自治体は国分寺市[11]。好物は焼き鳥。幼い頃に両親をなくし、子供のころから養子として育ったが、大きくなったころに上京して、街で運送ドライバーとして働く一方、花の通っていた大学に忍び込んで勉強していた。実は、人間と狼の交雑によって生き延びてきたニホンオオカミの末裔[12]で、人間の姿にもおおかみの姿にもなれる半獣人。花とは互いに一目惚れして、花との間に2人の子供を授かるが、雨が生まれて間もないある雨の日に死亡する[13]。遺体は近所の川でおおかみの姿で見つかり、そのままゴミ収集車で処理されてしまった。
- 雪(ゆき)
- 声 - 黒木華(少女期)、大野百花(幼年期)[6]
- 「おおかみこども」で、雨の姉。本作品の語り部。花が長髪になったような容貌をしている。名前は、雪の日に生まれたことから名付けられた。幼少のころはお転婆で活発な性格で、雨よりも雪の方が野性的だった。しかし、小学校生活の中で自分のような(おおかみの)嗜好の女子がいないことを知り、淑やかに振る舞うようになる。小学校での生活を通じ、おおかみではなく完全に人間として生きることを選ぶが、それが原因で雨とは険悪になってしまう。小学校卒業後、中学の寮に入る。その他、写真には小学校の時の友達と映る写真やバドミントンを行う写真、なんらかの署名や募金活動のようなことをしている写真があり、中学校でも活躍している模様。
- 雨(あめ)
- 声 - 西井幸人(少年期)、加部亜門(幼年期)[6]
- 「おおかみこども」で、雪の弟。名前は、雨の日に生まれたことから名付けられた。幼少の頃はひ弱で内向的な性格で、雪よりも雨の方が人間的だった。しかし、ある雪の日に、獲物への恐怖心が無くなったことを境におおかみの本能に目覚めていく。自分とは正反対に、人としての誇りを持つようになり、人間として生きたい雪と対立し、彼女に嫌悪する様になる。学校を天童曰く「ずる」して山の生態系に興味を持ち、雨達が住む山一帯を治めるアカギツネを「先生」として慕う。足を悪くした「先生」が死ぬかもしれないと、大雨が来るのを気にかけ、「先生」の死後[14]、大雨の日に「先生」がしていた生態系の保全の役割を引き継ぐため、10歳の夏に一人、山へと入って行き、おおかみとして生き始める。
- 藤井 草平(ふじい そうへい)
- 声 - 平岡拓真
- 転校生の少年で、雪が人間として生きる決め手を作った人物。雪からは「草ちゃん」と呼ばれている。雪を獣臭いと言ったことから、正体の発覚を恐れた雪に避けられるようになる。その理由を雪に詰問した際に、動揺しておおかみになった雪に右耳を傷つけられる。雪がおおかみであることに気付いたが他の人間には伝えず、怪我は「おおかみがやった」と説明して雪を庇った。後に、勇気を振り絞った雪から自分がおおかみだと打ち明けられるが、「最初から気付いてた」と、答えている。母子家庭で育ったが、母の結婚・妊娠によって、疎外感を感じている様子。格闘に興味があるようで、(先述の家族との問題から)一人で過ごすことになったら「格闘家にでもなるよ」と(心境的にヤケになった感じだが)即答していた。
- クレジット等では単に「草平」となっているが、作中ではフルネームで「ふじいそうへい」と呼ばれるシーンがあり、細田自身が執筆した原作小説でも「藤井草平」と表記されている[15]。
- 韮崎(にらさき[16]、「韮崎のおじいちゃん」とも)
- 声 - 菅原文太[17][19]
- 90歳。花の近所に住む農家の老人。強面でぶっきら棒だが、優しく、花に農業の助言をしてくれる。本人の前では決してそぶりを見せないが、家ではいつも花のことをとても気にかけているそうで、家族からは「惚れている」と言われるほど。
- 韮崎のおばさん
- 声 - 片岡富枝
- 韮崎の娘。強面な父とは違い、明るく人懐っこい。何かと花の世話をしてくれる。
- 韮崎の旦那さん
- 声 - 小林隆
- 韮崎の婿養子。
- 細川(ほそかわ)
- 声 - 中村正
- 近所に住む農家の主人。花に農業のコツを教えてくれる、気の良いおじさん。
- 山岡(やまおか)
- 声 - 大木民夫
- 近所の農家の主人。細川と一緒に、花をいろいろと助けてくれる。細川とは野菜の栽培の仕方で意見の相違はあるが、実はとても仲が良い。
- 天童(てんどう)
- 声 - 井上肇
- 『新川自然観察の森』の理事長で、就職した花の上司。学校に馴染めず休みがちな雨を気に掛けてくれる。
- 田辺(たなべ)
- 声 - 染谷将太[17]
- 雪の小学校の担任教師。
- 草平の母
- 声 - 林原めぐみ
- 女手ひとつで草平を育てた母。草平のクラスメイトからも美人と評される。草平が怪我をさせられたとして、雪に対して激怒した事もある様に、草平を当初は溺愛していた。作中で再婚・草平の異父弟を妊娠した事で、草平に「新しい子供が生まれてくれば、アンタは用済みになる」と冷たく突き放した。
- 土肥(どい)
- 声 - 谷村美月[17]
- 花の近所に暮らす主婦。仕事と育児を両立させている。花に育児の助言をする。遠くへ出勤する足で保育園に子供を預けている。
- 堀田(ほりた)
- 声 - 麻生久美子[17]
- 花の近所に暮らす主婦。当初は花を「近所付き合いをしない人」と思っていたが、誤解が解けてからは親しくなる。
- 信乃(しの)
- 声 - 小林里乃
- 雪と同じ小学校に通う親友の一人。草平を傷つけてしまった雪が他のクラスメイトに責められている時に、「わざとやった訳じゃない」と彼女を庇った。そのまま同じ中学校に進学している。
- 文子(ぶんこ)
- 声 - 荒川ちか
- 荘子(そうこ)
- 声 - 春名風花
- 毛野(けの)
- 声 - 上白石萌音
- 以上3名は雪と信乃の親友。信乃と共に責め立てるクラスメイトから雪を庇った。
- 仁(まさし)
- 声 - 金子隼也
- 忠与(ただとも)
- 声 - 松岡天星
- 礼儀(まさのり)
- 声 - 佐藤瑠生亮
- 信道(のぶみち)
- 以上4名は雪のクラスメイトで後の草平の親友。最初は草平を傷つけた雪を快く思っていなかったが、中学に入る頃には打ち解け合っている。
- ラジオ・アナウンサー
- 声 - 桝太一(日本テレビアナウンサー)
- 雨が山に出奔する前に、台風で豪雨が降ることをアナウンスしたことで、それを聞いていた花と雨は家の小屋から引っ張り出した雨戸を取り付けた。
スタッフ
- 原作・監督 - 細田守
- 脚本 - 細田守、奥寺佐渡子
- キャラクターデザイン - 貞本義行
- 作画監督 - 山下高明
- 美術監督 - 大野広司
- 音楽 - 高木正勝[20][21]
- 製作指揮 - 城朋子
- 製作 - 藤本鈴子、斎藤佑佳、岡田浩行、井上伸一郎、平井文宏、阿佐美弘恭、弘中謙、市川南、高田佳夫、植木英則
- エグゼクティブプロデューサー - 奥田誠治
- Co.エグゼクティブプロデューサー - 高橋望
- プロデューサー - 齋藤優一郎 / 伊藤卓哉、渡邊隆史
- アソシエイトプロデューサー - 川村元気、村上泉
- 色彩設計 - 三笠修
- CGディレクター - 堀部亮
- 美術設定 - 上條安里
- 衣装 - 伊賀大介[22]
- 劇中画 - 森本千絵
- 編集 - 西山茂
- 録音 - 小原吉男
- 音響効果 - 今野康之(スワラ・プロ)
- 音楽プロデューサー - 北原京子
- キャスティングディレクター - 増田悟司
- 助監督 - タムラコータロー
- 製作幹事 - 日本テレビ放送網
- 製作 - 「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会(日本テレビ放送網、スタジオ地図、マッドハウス、角川書店、バップ、D.N.ドリームパートナーズ、読売テレビ放送、東宝、電通、デジタル・フロンティア / STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS)
- 企画・制作 - スタジオ地図
- プロダクション協力 - マッドハウス
- 配給 - 東宝
主題歌
Blu-ray / DVD
発売・販売元はバップ。
- おおかみこどもの雨と雪(2枚組、2013年2月20日発売)
- ディスク1:本編ディスク
- 音声特典
- オーディオコメンタリー(宮﨑あおい×大沢たかお×黒木華×西井幸人×大野百花×加部亜門×監督:細田守)
- 音声特典
- ディスク2:特典ディスク(Blu-ray版はBlu-ray、DVD版はDVDで収録)
- イベント映像集
- ジャパンプレミア
- ワールドプレミア in パリ
- 主題歌披露&舞台挨拶
- 初日舞台挨拶
- 「花の日」大ヒット御礼舞台挨拶
- 劇場公開時コラボ番組
- いよいよ公開! 「おおかみこどもの雨と雪」カウントダウン(1日目〜3日目)
- NEWS ZERO特別版 宮﨑あおい パリ〜北アルプスへ おおかみこどもを巡る旅
- おおかみこどもの雨と雪×ZIP! 夏休みコラボスペシャル(かわいい名演技! 天才子役 / 美しい風景 モデルとなった町へ)
- ZIP! コラボコンテンツ素材集(Part1〜5)
- 各種プロモーション映像集
- 細田守監督編集プロモーション映像(花Ver. / 雨と雪Ver.)
- 2012 アヌシー国際アニメーション映画祭特別プロモ上映用映像
- 特報・劇場予告編集
- TVスポット集
- イベント映像集
- 封入特典
- ブックレット(パンフレット縮刷版)
- 初回限定特典
- フィルムブックマーカー(5コマ)
- 特製アウターケース付きデジパック仕様
- ディスク1:本編ディスク
- おおかみこどもの雨と雪 Blu-ray+DVD ファミリーパッケージ版(2枚組、2013年2月20日発売)
- ディスク1:本編Blu-ray(本編のみを収録)
- ディスク2:本編DVD(本編のみを収録)
- 封入特典
- ブックレット
- 初回限定特典
- フィルムブックマーカー(5コマ)
- 特製スリーブケース付きクリアーブルーレイケース仕様
- おおかみこどもの雨と雪 期間限定スペシャルプライス版(DVD2枚組、2015年7月1日〜2015年12月31日まで)
- ディスク1:本編DVD
- ディスク2:特典DVD
- 『バケモノの子』トレーラー映像
公開
全国381スクリーンで公開され、公開初日と翌日の2日間で興行収入3億6514万9000円、観客動員数27万6326人を記録、映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第2位となった[23]。また、公開後30日間で観客動員数240万人[24]、公開後59日間で興行収入40億円を達成した[25]。さらに同年11月末までには観客動員数341万人を突破[26]、興行収入は最終的に年内で累計42.2億円[1]。
日本での公開に続き2012年8月29日にはフランスでも公開された。公開に先駆けて6月25日(現地時間)には、パリでワールドプレミアが行われ[27]、「細田守アートワーク展」も開催された[28]。フランスでは「ディズニーやピクサー作品とは一線を画すアニメーション映画だ」とも評価されており、フランスで公開される日本映画としては北野武の『アウトレイジ ビヨンド』や、『おくりびと』と並ぶ公開規模であり[27]、世界34の国と地域での公開も決定した[23]。
海外映画祭
ロサンゼルスで開催されている「LA EigaFest 2012」にて招待作品として上映されている。
テレビ放映
テレビ放送の視聴率
- 日テレ系「金曜ロードSHOW!」枠
回数 | 放送日時 | 視聴率 |
---|---|---|
1 | 2013年12月20日 | 15.4% |
2 | 2015年 | 7月10日13.6% |
3 | 2017年 | 3月24日11.3% |
2013年12月20日には『金曜ロードSHOW!』で地上波初放送。放送枠を25分拡大し、本編ノーカットで放送された。副音声では視覚障害者用の場面説明も同時放送した。また、細田直筆のキャラクターイラスト入りサイン色紙などのプレゼント企画も実施された。視聴率は関東地区で15.4%を記録した(ビデオリサーチ調べ)。
2015年7月10日には『バケモノの子』公開記念3週連続スペシャルの第2弾として、『金曜ロードSHOW!』で放送された。前回同様、放送枠を25分拡大し、本編ノーカットで放送された。視聴率は関東地区で13.6%を記録した(ビデオリサーチ調べ)。
2017年3月24日に『金曜ロードSHOW!』で放送される。前回同様、放送枠を25分拡大し、本編ノーカットで放送された。視聴率は関東地区で11.3%を記録した(ビデオリサーチ調べ)[29]。
BS放送では2015年8月2日にWOWOWプライムにて初放映、同年9月13日にBS日テレで無料局初放送。
作風
細田が本作について、取り組みの動機のひとつが自分の周囲の人間が子育てを始めたことであり、「親になった彼らが輝いて見えた」からであるとのべている。
2013年の2月の「アニメ!アニメ!」のインタビューにおいて、細田は、子育てものであるにもかかわらず、「おおかみこども」という設定にした理由について、「子供が育っていったり子供を育てることは世間一般に当たり前のことと思われている。しかし当人たちにとっては全然当たり前ではない。その感覚を観客が共有するためには、誰もしていない経験(狼男の子どもを育てること)をみんなで共有すればいいと考えたからだ」と述べている[30]。
『ファミ通.com』のインタビューの中で、細田は「人が子供をつくるのは、当たり前のことと簡単に思ってきた。しかし結婚してからは、都会で子供を育てるのは公的な支援など環境面で苦労があり、だからと言って田舎暮らしで楽ということもなく同世代がいないという苦労があることに気づかされるようになった。そのがんばりを映画にしたかったのだ」と述べている。(ヒトの)子育ては全くの孤立無援では成り立たず、今回オオカミという素材を選んだ理由は、「オオカミはとても家族的であって、リーダーがいて群れを統率し、全体のことを考えながら生きている律儀な動物だから」と答えている[31]。
物語序盤の舞台である「東京のはずれにある国立大学」は、東京都国立市の一橋大学がモデルとなっている[32]。また、移住先の田舎は富山県の里山をモデルとしている[33]。本作の背景には細田の出身地である富山県上市町と隣の立山町の景観が描かれており、上市町の伊藤尚志町長からも「町をモデルにした映画を」と、監督に打診があったことが明かされている[34]。花の家のモデルとなった古民家は富山県新川郡上市町に居住していた山崎正男の所有する個人宅である。映画が公開される5年前の2007年に山崎正男が亡くなり、取り壊しが検討されていたが、花の住む家のモデルとして採用され、その後に映画が大ヒットしたことから、公開後に持ち主(山崎正男の親族)と有志により公開されている(2015年現在)[35]。雨と雪が通った小学校は滑川市立田中小学校がモデルとなっている(現在は体育館のみ現存)。作中に出てくるタレを後付する焼き鳥は、監督の妻の実家がある長野県上田市の郷土料理、おいだれ焼き鳥である。
評価
2012年10月5日の『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』において、細田と親交のある鈴木敏夫は、「この手の作品(家族の交流もの)はかつての日本映画が得意としたジャンルであったのだけれども、男はつらいよシリーズが終わってから、絶えて久しかったという情況があり、当作品について久しぶりである」とコメントしている。また対談の中で「サマーウォーズ完成の後に監督が母を失くしていること、細田が孝行息子ではなかったことから考えても、この作品がなくした母への贖罪の意味があったのだろう」と言及されている。また鈴木は、「幼少期にさんざん手をかけさせておいて、成長したら親孝行もなしで、山に入っていってしまった『雨』は細田本人がモデルに違いない」と述べている[36]。
アニメーション監督の富野由悠季は、『「おおかみこどもの雨と雪」の衝撃』と題したコメントの中で本作について「絶賛」している。変身ものや恋愛ものといった従来の作品ジャンルを超えた作品であるとし、その描写について冷静・リアルだと指摘、「新しい時代を作った」「本作の前では、もはや過去の映画などは、ただ時代にあわせた手法をなぞっているだけのものに見えてしまうだろう」と述べている[37]。
映画評論家の吉田広明は、細田のこれまでの作品、『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』第40話『どれみと魔女をやめた魔女』や、『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』、『時をかける少女』、『サマーウォーズ』について、いずれも主人公たちの選択を焦点に描いてきたと述べたうえで、本作では子供らの選択よりも、むしろ母親である花がそのいずれをも受容し祝福するという「大いなる肯定」を表現しているとし、「ほぼ同世代の映画作家が人間として一回り大きくなったのを目撃したのはこれが初めてのように思う。」と結んでいる[38]。
主人公の花の母親としての描かれ方には「理想の母親」とする視点もあるが、ライターの青柳美帆子は本作を分析して花が理想の母親像のロールモデルを持たずに孤独に育ち、母としてのふるまいを必死に「勉強」している人間であるといい、それは理想の家族像に外側からの視点で憧れを抱く細田自身の姿に重なると述べた[39]。またライターの西森路代は、水無田気流の著書『シングルマザーの貧困』の書評で本作を取りあげ、子育ての困難にぶつかっても公的な制度を利用したりそのために充分な金銭を得ようとすることもなく、図書館の本を読んで自分で解決する花の、美化された母としての姿に疑問を抱く声が公開時にあったことを指摘し、(2014年頃の)現実のシングルマザーの現状とはかけ離れた、宗教意識の希薄な日本における「信仰」の対象の如き「母性」の理想像として紹介している[40]。
受賞
- 第45回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞[41]
- 第34回ヨコハマ映画祭審査員特別賞 「おおかみこどもの雨と雪」細田守監督とその制作チーム[42]
- 第16回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞
- iTunes Store「Best of 2012」サントラ部門 ベストアルバム
- 第30回ゴールデングロス賞優秀銀賞
- 第3回ロケーションジャパン大賞 グランプリ[43]
- 第67回毎日映画コンクールアニメーション映画賞[44]
- 第36回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞[45]
- ワーナー・マイカル映画館大賞2012 ベスト10 邦画部門第1位[46]
- 第17回日本インターネット映画大賞日本映画部門 アニメ賞 監督賞[47]
- 第12回東京アニメアワード「アニメーションオブザイヤー」「監督賞」「脚本賞」「美術賞」「キャラクターデザイン賞」「国内劇場部門 優秀作品賞」[48]
- デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'12/第18回AMDアワード 総務大臣賞(大賞)[49][50]
- 第4回日本シアタースタッフ映画祭 グランシャリオ賞(邦画部門1位)監督賞[51]
- 第16回ニューヨーク国際児童映画祭長編観客賞
- 第22回日本映画批評家大賞 アニメーション作品賞
- 第29回イマジン・フィルム・フェスティバル(アムステルダム)グランプリ(Black Tulip 2013)
- 第22回日プロ大賞ベストテン 第10位[52]
脚注
- ↑ 1.0 1.1 “2012年(平成24年) 全国映画概況 (PDF)”. 日本映画製作者連盟. p. 2 (2013年1月). . 2013閲覧.
- ↑ “ジブリの好敵手になるか? 細田守監督最新作『おおかみこどもの雨と雪』2012年7月公開決定”. ORICON STYLE. (2011年12月13日) . 2011閲覧.
- ↑ http://www.studio-chizu.jp/index.html
- ↑ 「手書きで表現 心のひだ――おおかみこどもの雨と雪 細田監督」『朝日新聞』2012年7月20日付夕刊、第3版、第3面。
- ↑ 死因は不明。
- ↑ 6.0 6.1 6.2 6.3 “宮崎あおい&大沢たかおが『おおかみこどもの雨と雪』の声優で初共演!”. ニュースウォーカー. . 2012閲覧.
- ↑ それこそ、父の葬式の時も辛さを忘れるために笑っていたとのこと(そして親戚に怒られた)。
- ↑ モデルは一橋大学。現実の一橋大学にも社会学部社会学科が実在する。
- ↑ 作中ではクリーニング屋で働く描写がある。
- ↑ 卒業したのか退学したのかについては明らかにされていないが、後に2人を連れて転居しているので退学もしくは除籍になったと思われる。
- ↑ 運転免許に記載。
- ↑ 雪いわく、(作中での)文献では約100年前に絶滅していたとのこと。
- ↑ 身体の周りには雉か何らかの鳥の羽があったことから、それらを捕獲しようとしていた様子。なお、死因は不明。
- ↑ 死んだことは話の中では明らかにされていないが、花が雨を探しに山へ入っていったとき、「先生」が棲んでいた大木のあたりに何もいなかったことや、雨が家へ帰ることをせず、山へ入っていったことから、すでに死んでしまったと思われる。
- ↑ 細田守『おおかみこどもの雨と雪』、142頁。
- ↑ 「韮崎」という苗字は、演じた菅原が山梨県韮崎市で農業を営んていたことに因み、キャラクターデザインも菅原を模した顔つきになっている。
- ↑ 17.0 17.1 17.2 17.3 “細田守新作「おおかみこどもの雨と雪」 声優出演に菅原文太、麻生久美子、谷村美月、染谷将太”. アニメ!アニメ! (2012年5月30日). . 2012閲覧.
- ↑ 【追悼】名優・菅原文太、晩年は農業に従事。強くたくましい生き方を貫く | ニュースウォーカー
- ↑ 2014年に亡くなった菅原の遺作となった[18]。
- ↑ 細田守 待望の最新作「おおかみこどもの雨と雪」 高木正勝 初となる長編映画全編の音楽制作 - HITSPAPER、2012年5月30日
- ↑ 高木正勝、細田守映画「おおかみこどもの雨と雪」劇伴を担当 - ナタリー、2012年5月30日
- ↑ 専門のスタイリストである伊賀がキャラクターに合わせた実物の衣装をスタイリングし、それをアニメ化するという珍しい手法が取られている。伊賀のプロフィール、コラムを参照。映画「おおかみこどもの雨と雪」- スタッフ、2012年7月22日参照。
- ↑ 23.0 23.1 “『海猿』V2で早くも動員200万人突破!『おおかみこども』ピクサー新作超えて2位初登場!”. シネマトゥデイ (2012年7月24日). . 2012閲覧.
- ↑ おおかみこどもの雨と雪 : 公開30日で観客動員数が240万人を突破まんたんウェブ
- ↑ “おおかみこどもの雨と雪:興収40億円突破 オリジナルアニメとしては異例の大ヒット - MANTANWEB(まんたんウェブ)”. 毎日新聞デジタル (2012年9月18日). . 2012閲覧.
- ↑ 27.0 27.1 “宮崎あおい&細田守監督、パリで開催の『おおかみこどもの雨と雪』ワールドプレミアに登場”. Walkerplus (2012年6月29日). . 2012閲覧.
- ↑ “「おおかみこどもの雨と雪」早くもフランス公開決定 今夏日本と同時期に”. アニメ!アニメ! (2012年5月30日). . 2012閲覧.
- ↑ “「おおかみこどもの雨と雪」3回目のテレビ放送も視聴率11.3%”. スポーツ報知. (2017年3月27日) . 2017閲覧.
- ↑ 映画『おおかみこどもの雨と雪』細田守(監督・脚本・原作)インタビュー 前編(アニメ!アニメ!)
- ↑ 細田守監督最新作『おおかみこどもの雨と雪』監督直撃インタビュー(ファミ通.com)
- ↑ 映画「おおかみこどもの雨と雪」【国立も舞台のモデルに】
- ↑ 2012年7月19日付中日新聞夕刊8面(映画欄)「シネマガイド」より。
- ↑ 2012年8月20日付中日新聞10面「芸能風向計」より
- ↑ おおかみこどもの花の家HP、2015年1月25日閲覧。
- ↑ 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ『おおかみこどもの雨と雪、ポスト宮崎駿の誕生か?』,2012年10月5日配信
- ↑ “富野由悠季 : 「おおかみこどもの雨と雪」を異例の大絶賛”. MANTANWEB(毎日新聞デジタル) (2012年7月20日). . 2012閲覧.
- ↑ 吉田広明「読む、映画『おおかみこどもの雨と雪』」、『キネマ旬報』第1619号(通巻2433号)、キネマ旬報社、2012年8月、 85頁。
- ↑ 青柳美帆子 (2013年12月20日). “今夜金曜ロードSHOW「おおかみこどもの雨と雪」の花は果して理想の母親なのか”. エキサイト. . 2015閲覧.
- ↑ 西森路代 (2015年1月14日). “「母性」への信仰が「母性」を無効にする矛盾--水無田気流 『 シングルマザーの貧困』”. 講談社BOOK倶楽部. 講談社. . 2015閲覧.
- ↑ “Sitges 2012 has its first winners”. Sitges Film Festival (2012年10月12日). . 2012閲覧.
- ↑ 第34回ヨコハマ映画祭2012年日本映画個人賞
- ↑ 第3回ロケーションジャパン大賞に「おおかみこどもの雨と雪」が! - 富山県ロケーションオフィス - 富山県観光・地域振興局観光課
- ↑ 鈴木隆; 広瀬登 (2013年1月18日). “毎日映画コンクール:大賞は「終の信託」”. 毎日jp. 毎日新聞社. pp. 1-2. . 2013閲覧.
- ↑ 日本アカデミー賞公式サイト - 第36回日本アカデミー賞優秀作品
- ↑ 日本インターネット映画大賞 - 第17回(2012年)日本インターネット映画大賞結果
- ↑ 東京国際アニメフェア2013 - 第12回コンペティション受賞者・第9回功労者顕彰者
- ↑ 一般社団法人デジタルメディア協会>AMDアワード
- ↑ “金爆がAMDアワード受賞「2ちゃんねらーなのでうれしい」”. ナタリー. (2013年3月19日) . 2013年12月20日閲覧.
- ↑ 日本シアタースタッフ映画祭公式サイト - 第4回日本シアター映画祭映in成城
- ↑ 日本プロフェッショナル大賞公式サイト - 第22回日本映画プロフェッショナル大賞ベスト10
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- おおかみこどもの雨と雪 - allcinema
- おおかみこどもの雨と雪 - KINENOTE
- | sub | s=0000002140203 | -7 }}/ Wolf Children Ame and Yuki - インターネット・ムービー・データベース(英語)
日本テレビ系 金曜ロードSHOW! | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ルパン三世VS名探偵コナン
(2013年12月6日) |
おおかみこどもの雨と雪
(2013年12月20日) |
風の谷のナウシカ
(2013年12月27日) |
サマーウォーズ
(2015年7月3日) |
おおかみこどもの雨と雪
(2015年7月10日) |
時をかける少女
(2015年7月17日) |
北風と太陽の法廷
(2017年3月17日) |
おおかみこどもの雨と雪
(2017年3月24日) |
ルパン三世 princess of the breeze
〜隠された空中都市〜 (2017年3月24日) |
テンプレート:細田守 テンプレート:日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞 テンプレート:日本映画批評家大賞アニメーション部門作品賞 テンプレート:オリコン週間DVD総合チャート第1位 2013年 テンプレート:オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2013年 テンプレート:オリコン週間BD総合チャート第1位 2013年