おいらせ町

提供: miniwiki
移動先:案内検索


ファイル:OiraseTownOffice-Sub.jpg
分庁舎(2007年平成19年)5月撮影)
合併前は百石町役場だった。

おいらせ町(おいらせちょう)は、青森県東部の

地理

上北郡の東南部に位置し、東部を太平洋に面する。東西を十和田湖を源流とする、町名の由来となった奥入瀬川が流れる。また、隣接する八戸市三沢市ベッドタウン化が進んでいる。

隣接する自治体

歴史

  • 2006年平成18年)3月1日 - 上北郡下田町百石町が合併し発足[1]。2町は当初、六戸町を含む3町で法定合併協議会を設けて協議し、新市名を「おいらせ市」に決めていたのだが、六戸町が財政計画案などに難色を示して合併協議から離脱し、昇格を断念して2町合併による「おいらせ町」が誕生することとなった。青森県の町村の中では最大の人口を擁する。

行政

  • 初代町長:三村正太郎 (通算4期) 任期:2010年平成22年)3月25日
  • 2代町長:成田隆(通算1期)任期:2014年平成26年)3月25日
  • 3代町長:三村正太郎(通算2期)任期:2018年平成30年)3月25日
  • 4代町長:成田隆(通算2期) 任期:2022年(平成34年)3月25日

産業

ファイル:AeonMall-Shimoda.jpg
イオンモール下田

農業

商業

工業

漁業

主な企業

  • 桃川株式会社:酒類製造、販売を行う青森県内大手酒蔵。
  • 日本フードパッカー青森工場:畜産物の処理、加工、販売を行う日本ハムグループの企業。
  • 男前豆腐店青森工場(かつてあった「豆仙人.」<青森天狗>の工場を買収し、稼働を開始していたが、原料などの高騰による不採算を理由に、生産拠点の見直しにより2008年平成20年)3月末をもって操業が停止された。)

郵便

地域

人口

おいらせ町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

所轄警察署

所轄消防署

  • 八戸地域広域市町村圏事務組合おいらせ消防署
  • 同上 おいらせ北部分遣所 2015年(平成27年)4月 新設(旧下田町北部地区の人口増加に対応)

教育

高等学校
中学校
  • おいらせ町立下田中学校
  • おいらせ町立木ノ下中学校
  • おいらせ町立百石中学校
小学校
  • おいらせ町立下田小学校
  • おいらせ町立木ノ下小学校
  • おいらせ町立木内々小学校
  • おいらせ町立百石小学校
  • おいらせ町立甲洋小学校

金融機関

交通

バス

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡・観光スポット

祭事・催事

  • 百石えんぶり:2月
  • おいらせ春まつり:4月下旬~5月
  • 氣比神社大祭:7月下旬
  • 全国将棋祭り:8月
  • おいらせ百石まつり:9月
  • おいらせ下田まつり:9月
  • 日本一のおいらせ鮭まつり:11月第3土・日曜日

特産品

  • 神酒 氣比の里:町内のみの限定販売品
  • 清酒桃川
  • 銀の鴨:宮内庁御用達
  • おっぱいブランド:メロン、イチゴ
  • キャベツラーメン

出身著名人

電話番号

その他

  • 2010年2月28日に実施された任期満了に伴う町長選挙では、当日9時33分に当町のある太平洋沿岸にチリ地震による大津波警報が発表されたことに伴い、沿岸部にある一川目・二川目・川口の3箇所の投票所が閉鎖されたため、該当地域の投票が翌週の3月7日[5]繰り延べ投票された。ちなみに、他の投票所は通常通り投票が続けられたが、開票は、先記3箇所の投票終了を待って行われた。なお、途中で投票所が閉鎖されるのは、昭和40年代に熊本県宮崎県で豪雨による途中閉鎖以来となった[6]

脚注

  1. 2005年(平成17年)7月21日総務省告示第824号「町の廃置分合」
  2. 長寿日本一の根岸の大いちょう - おいらせ町
  3. 大山将棋記念館(王将館) - おいらせ町
  4. おいらせ阿光坊古墳館が開館します - おいらせ町
  5. 閉鎖前に投票された票は全て無効となる
  6. 2010年3月1日のNHK青森「あっぷるワイド」から

外部リンク